グローバル化、国際経済事情

Our town needs stirring up. I'm happy as long as I stay near the liveliest market. - 新年初ブログということで、日本の残念な起業政策について

(国鉄チェンマイ駅と市中心部との間にある昔ながらの超巨大なタラート・ソンバクホーイ) 主に連休を利用しての強行軍、タイ国チェンマイのとんぼ帰りです。これだけタイであちこちに行っている私も、実はチェンマイはこれまで通過のみで、じっくりと旅行も…

True news like a joke in Thailand−タイ警察からのお年玉!?

(先日のバンコクの風景、2015年12月) 「国が変われば、習慣も考え方も変わります。違和感を感じても、日本式でものを考えてはいけません。相手を尊重し慮ることが、グローバル化の前提です」と、いつも授業で述べています。だからこそ「柔軟なものの考え方…

To be honest, its taste is first experience, but if I have to tell the similar taste, it's a cross between apple and pear. - インドナツメの味を敢えて表現するならリンゴと梨を足して2で割った感じ。

(チェックイン後のウェルカムフルーツが「ナツメ」だった!) 9月末以来のタイです。何が恋しいかというと、タイ料理のイサン地方によくある酸味と辛み(と香草で無理に上書き消しされてもまだ臭みがある)の本場の味です。日本のタイ料理店では、日本人が…

Would Thai economy be transformed by institutional change in the tax? - 税制の変更はタイ経済に変化をもたらすでしょうか?

(スクムビット通りの某サービスドアパートメント。結構、快適でした。) 今日は大学で公開講座を行いました。テーマは、地域創生に絡んで、タイから学ぶとして、日本が経済成長と引き換えに失ったものを、タイの事例を挙げて説明しました。地域創生には、ア…

This ambiguousness is comfortable for me.‐私にとってのタイの魅力とは?

(本日、バンコクに来ています、2014年12月) タイの適当さがいいなどと、多くの日本人がタイ人に少し失礼な表現をしてしまうことがあるのですが、実はこの国は何事にも極めて厳格な気がします。適当だと見えるところは、実は適当なのではなく、場を読んで(…

There is no theory to propose well !? - 大人が学生の視点から学ぶものは?

(本日の授業にて) 火曜日の授業では、10月末から企業課題(グローバル戦略)をテーマにした産学連携授業を行っています。スカイプで海外の事業所や東京本社とつないでいただいたりしていましたが、今日はその総仕上げの課題解決提案のプレゼンテーションの…

The interlude was "Chouzetsu Kawaii !?"−JKT48公演に当選。

(JKT48劇場の入り口です) 今回のジャカルタでは目的や用務は、東インド会社の痕跡を視察することや、インドネシアの金融システムの調査など様々でした。その中で、ジャカルタに行くならばと少し面白いことをしてみました。 インドネシアには日本のAKB48の…

Who does announce his candidacy for saving Skymark first? - エアアジア社が名乗りをあげたようですね。

今日の日経新聞の話題は、エアアジア社がスカイマーク社への経営参加に名乗りをあげたというものです。成田からの撤退、大手による資本参加という形で、スカイマーク社の動きはほぼ先日記載した通りのシナリオですが、エアアジアで確定するのか、それとも他…

Probably, it is a wise decision as top management. - スカイマーク社とエアバス社のもめごとについて

今日は国内線3位のスカイマーク社の話題がちょっと気になります。日本のサイトを見ていると、現在のところスカイマーク社の一方的な見解が述べられています。それだけ見ると、エアバス社ってどんな会社だろうと思うのですが、THE WALL STREET JOURNAL には、…

What an authentic "Som Tam" this "Chili-Papaya Salad" is ! - 感嘆文なんぞを使うのは中高生以来(笑)

(奥のほうがイサーン地方のソムタムです) ソムタム(タイのパパイヤサラダ)って、個人的にですが中毒性があるような気がします。私の場合、1ヶ月ほど食べないと、とても欲しくなります。禁断症状までは出ませんが…。ちなみに2011年夏までは、タイに行って…

Although the market is not located at a railroad, Thai people still call it "Railroad Market". - タラートナット・ロッファイ(鉄道市場)は2013年に移転しましたが、今でもそう呼ばれています。

(バンコク鉄道市場の中のとあるお店、一瞬倉庫かと思うようなぬいぐるみ屋です。ぬいぐるみ専門店だけでも相当数ありました。) タイから日本に帰国しました。今回はイサーン地方のコンケーンと、中部のバンコクにいたのですが、バンコクではようやく鉄道市…

Is "Law" really able to protect peace from irrational confusion? - 軍による無血クーデターがタイの治安と安全を確保

(ホテルの部屋より隅田川の夜景) 研究者(少なくとも社会科学系)にとってストレスの一つになるとき、それは調べたいことがあるときに、その資料、文献がすぐに手に入らないときです。いくら高度情報社会といえども、専門的な内容に関する最新の動向は、イ…

"Familly Mart" stores in Korea are not what they used to be.−1年8カ月かかった結論は「撤退」?

(先週は政府関連の出張で、中国、北京、浙江、紹興、上海とまわっていました。写真は北京のホテルより。) (左は北京、晴れているのに空が青くない…、相当空気が濁っていました。右は上海、こちらは風があったせいか青空もあり大丈夫でした。) (中国でス…

Fish market is to new technology what securities market is to electronization. - 同じような効果を生むでしょうか?

(タイ国ウドンタニから国道2号線をコンケン方面に向かった途上の市場) 年初1月に既に発表のあった銚子の魚市場(第一卸売市場)が高度衛生管理型に生まれかわる件ですが、先日3月17日の朝日新聞朝刊に興味深い記事がありました。記事によると、アメリカ宇…

It's not necessary to say that the key to local vitalization is personnel training. - 政策の実現は人づくりから

(国道2号線のコンケンとウドンタニの中間地点、夕方の陽射しの中、販売の手伝いをする姉妹。偉いです!) タイでは様々な場所で"OTOP"という四字熟語ならぬ四字略語を目にします。これは"One Tambon One Product"の略、つまり「一村一品政策("Tambon"とは…

Consideration is the best way of avoiding the taboo. - どの国と付き合うときも同じだと思います

(バンコク北部、チャトチャク地区の風景2014年1月、日本とタイで同じような風景でもそこに生活する人々のルールは大きく異なります) 今日は昼前に京都に行き、ある大学の先生と日本文化と日本人アイデンティティについてお話をしていました。学生をタイに…

Something like that ! - 「そんなところだろう」と思っていましたが(^^

(むしろいつもより静かで平和な民主記念塔、車がブンブン走っていないのも安全!) 今朝、日本に帰国しました。今回はスィーパトゥム大学で国際研究会に参加、および金融教育に関する中学校、高校へのインタビューを行うことが目的で(タイでは基本的に中学…

Is there nothing unusual? - タイのデモは日本人も学ぶべき部分が多いと思います。

赤色と黄色といえばタマサート大学のカラーですが、2年ほどの前のブログで少し触れたとおり、タイの政治の支持構図を示すカラーでもあります。 → 2011年8月のブログ(リンク) ここのところタイのデモが日本のメディアでも少し取り上げられています。日本の…

Does "Halloween Economy" have a large effect? - ニューヨークはハローウィンです!

(中国深センのあとは、アメリカ合衆国のニューヨークに来ています。Central Parkにて。) 25日に深センより帰国し、27日からの米国コーネル大学(IthakaとNew York)の出張も昨日で終了しました。いまからJFK空港に向かい帰国です。 さてニューヨークといえ…

Is localization required for management strategy ? − 最近のバンコクにおけるサービス産業の状況

(バンコクTerminal21内のショップにて。しろたんもタイ進出?いや待てよ、何か違うぞw) 製造業は言うまでもありませんが、日本のサービス産業の海外進出も今や多くの分野で行われています。ですので、特段驚くような話でもないのですが、しかし私的に少し…

Sounds like a great idea! - タイには起業の機会がいっぱい?

(バンコク都内ビジネス街,2013年5月。この写真1枚をよ〜く見るだけでも、まだまだ開発途上であるバンコクの様子が伺えます) 授業というと、教科書を読み、説明を聞いてというイメージが先行するかもしれません。しかしインプットは文字や声からだけでは…

Do you see its corporate behavior as an investment opportunity? - 東南アジア市場に次々と参入する日本のゲーム産業について

(2012年11月バンコク都内の看板、ちなみにタイ歴の2555年は西暦で2012年です。月の部分はตุลาคม かな?だったら10月です) 世界で最もFacebookの利用率が高い都市はどこかご存知ですか?それはなんとバンコク(タイ)です!(Socialbakers社調べ)この英語…

Mitsubishi UFJ -FG expressed interest in buying a stake in Bank of Ayudhya from GE. - とのことで、最終の詰めのよう…

まとまりそうとのことです。本日、三菱UFG-FGのアユダヤ銀行の買収に関し、最終段階であることが報道されました。しかも50%以上(うち25.3%はGE社から)をTOB(株式公開買付)で集めるとのことです。タイの金融に本格参入ですね。 4年ほど前、三菱UFG銀行…

Creative Deconstruction ! − それはイノベーションとはいえないぐらいの、ほんの小さな工夫かも知れませんが

(京都駅八条口の通路にあるカフェのディスプレイ) J.A.Schumpeterは、「企業家のイノベーションによって,古い経済・経営体制は破壊され新たな経済発展が生じる」(大辞林「創造的破壊」の説明より)という考え方から、資本主義は発展的かつ動態的であると…

CP All Public Company Limited announced a tender offer to acquire Siam Makro Public Company Limited.−噂のお相手はCP ALL社だったようです。

日本の株式市場では、旧村上ファンド系(その関係者が設立)といわれるエフィッシモが、スクウェア・エニックス社の株式を大量保有していたことが昨日判明したところ、本日は朝方から断続的にスクエニ社に買いが集まり、同社株は凄い勢いで暴騰しています。 …

The everyday markets of Thailand ー 人が集まる場所に市場あり、市場が立つところに経済あり!タイのローカル市場のご紹介

("Wat"というお寺の名前がついた市場に行くと、やっぱりお寺"Wat Taklam"がありました^^) 市場を比較するために色々と見て回ると、「レンタカーの移動手段の効用」が3倍(以上)といえそうです。ソンテオ、ロットゥ、公共バス、(あれば)タクシーなどを…

Khon Kaen is a local city should be observed ! ー 東西と南北の経済回廊がクロスする街

(オープンしたばかりコンケンのナイトマーケット" TONTAN Green Market"です) 今朝、タイに入り、そのまま国内線でタイ東北部の中心地方都市、コンケンに来ました。ここは言うまでもなく、東西と南北の経済回廊がクロスする、大注目(私だけ?)の地方都市…

Fundamentally, these two words completely differ. ー 「タイ+1」と「チャイナ+1」は根本的に考え方が違います。

(東京では一足早く桜が咲いています) 今日はある先生と打ち合わせがあり、早稲田大学に来ています。行き先がアジア・太平洋研究科でしたので、よく訪れる商学部のある本部キャンパスと同じかと思いきや、なんと本部キャンパスではあるものの、その西側のこ…

There are many elements which should be studied just there. ー 日本企業の現地での展開(戦略)や、日本ブランドの浸透にも注目してみましょう!

(3月3日、カオヤイ2日目に訪れたテーマパークです) 8日、本日は学生の調査日です。20名の学生、各々が事前に非常に興味深いテーマを伝えてくれました。数日後の発表が楽しみです。 海外研修では、時々「日本食断ち」を頑張る学生がいます。それは個人の自…

Dow Hits All-Time High ー アメリカの評論はえらい強気やなぁ。タイでダウの高値を知る^^

(先月28日のタマサート大学の歓迎パーティにて)"While the Dow's move into all-time high territory was not entirely unexpected, it is nonetheless a momentous achievement. (中略)The point is, these breakouts have the ability to run for a wh…