2014-01-01から1年間の記事一覧

This ambiguousness is comfortable for me.‐私にとってのタイの魅力とは?

(本日、バンコクに来ています、2014年12月) タイの適当さがいいなどと、多くの日本人がタイ人に少し失礼な表現をしてしまうことがあるのですが、実はこの国は何事にも極めて厳格な気がします。適当だと見えるところは、実は適当なのではなく、場を読んで(…

No one can control nature. - とうとう来週に初の雪道用タイヤ体験

(寒さにもめげず、毎年、越冬してくれるパキラ。最初の小さな1つの頃も懐かしい。) 今日は、めっさ寒い。とうとうスーツの下にセーターを着るようになりました。パキラも今日は辛そうです。そういえば、大きいほうのパキラも、最初、私の部屋に来たころは…

There is no theory to propose well !? - 大人が学生の視点から学ぶものは?

(本日の授業にて) 火曜日の授業では、10月末から企業課題(グローバル戦略)をテーマにした産学連携授業を行っています。スカイプで海外の事業所や東京本社とつないでいただいたりしていましたが、今日はその総仕上げの課題解決提案のプレゼンテーションの…

"Sony Timer" is one of the urban legends? Unfortunately, my PC and camera broke down successively.

(フィリピン、マニラ市内のロビンソンデパートにて、2014年11月) 先日、デジカメが壊れ(こちらは2歳の娘による影響もあるとの噂…)、連休中のフィリピン滞在においては、フィリピン出国時の荷物検査を通した瞬間に、モニターが福井弁でいう「ジャミジャミ…

Is my room full of my items? - そんなに「らしさ」が出ていますか?

(お台場付近から東京湾を向いて、2014年11月) 私は船(や城)を見るのが好きで、船の中でも帆船(の模型)が特にお気に入りです。ベンチャービジネスや東インド会社は、帆船のイメージと結びつきやすいので、今の研究分野も幾分、そうあるべくして出来上が…

This kind of view looks ridiculous to me. - 4WDってfour-wheel drive (四輪駆動)の略ですよね?

(カンチャナブリー、クウェー川の鉄橋上より、2014年10月) 11月になりました。11月というのは、特に季節のイベントというものが少ないのでしょうか。しろたんカレンダーも、テーマに困っているようです。 さて、今回の訪タイでのお気に入りや、少し気にな…

His saying for a few hours expressed his real life in wartime. − あっという間の長時間のインタビューでした。

(日本軍鉄道隊が建立したカンチャナブリーの労働者慰霊碑) 今回の在タイは29日早朝(28日夜発)から1日夜(2日朝着)までという短い日程でしたが、周りの方々のおかげで、とても濃い時間を過ごすことができました。 まずカンチャナブリーに行き、最初に上…

They found themselves building a prototype. - 彼らは自然と試作を始めたようです。

(先日、ある学生から頂いた2015年度のしろたん四季カレンダー!) ここのところ公私にわたり極多忙な日々が続いていて、気づいたらもう10月も下旬です。しろたんカレンダー、とりあえず10月です。 (秋はいいですね!) さて今日は共通教育の授業で後半にマ…

A great ancestor's footprint is everywhere in Southeast Asia. ‐日本人にとって東南アジアを知ることは戦後レジームからの思想的脱却にも寄与します。

(コタ地区のスンダ・クラパ港の市場) 既に9月末日、帰りも例のネカフェのフラットシートクラス(笑)で、日本に帰国しています。Facebookにも載せましたが、ジャカルタのコタ地区(オランダ統治時代のバタヴィア地区)における東インド会社の跡を訪ねて回…

The interlude was "Chouzetsu Kawaii !?"−JKT48公演に当選。

(JKT48劇場の入り口です) 今回のジャカルタでは目的や用務は、東インド会社の痕跡を視察することや、インドネシアの金融システムの調査など様々でした。その中で、ジャカルタに行くならばと少し面白いことをしてみました。 インドネシアには日本のAKB48の…

Money may not be a standard which measures value. −ともに満足をしていることは確かです。

(行きの飛行機の窓より) 最近はFacebookのほうで簡単な報告を挙げているので、なかなかこちらのブログのほうを更新できていないのですが、この数日、インドネシアはジャカルタにきています。 今回は研究とするには一部で微妙なところもあるので、研究費外…

Bumrungrad International Hospital is equal to a five star hotel. Be careful of food poisoning. − ソムタムの食べ過ぎらしい。

(バムルンラート病院のシングルルームです) (建物も立派です) 昨日午前、お腹に挿すような痛みが走りました。現地の大学の先生と10月の訪問に関する打ち合わせ場所まで行ったものの、痛みで汗が尋常ではないほど出てきたので、そのままバムルンラート病…

All about "Sirotan cafe" in Bangkok - バンコク「しろたんカフェ」のすべてをお見せしましょう

(しろたんカフェのケーキはどれも美味しそうです。実際に美味しいです!)■注記■ 2017年3月20日しろたんカフェに行ってみると、跡形なく、テナント募集状態に、嫌な予感。■注記■ 2017年3月に閉店したとのことです。(2017年6月7日Creative Yoko社に電話確認…

Oh, snap!−バンコクで発見!なんと、これは!?

(バンコク、チットロム駅直結ビルに入った「しろたんカフェ」。もう閉店時間でした。) 25日深夜に出国し26日よりバンコクに来ています。様々な人との出会いに感謝の日々です。今日、チットロム駅前の"The Mercury Ville"でご飯を食べようと夜9時過ぎにうろ…

Who does announce his candidacy for saving Skymark first? - エアアジア社が名乗りをあげたようですね。

今日の日経新聞の話題は、エアアジア社がスカイマーク社への経営参加に名乗りをあげたというものです。成田からの撤退、大手による資本参加という形で、スカイマーク社の動きはほぼ先日記載した通りのシナリオですが、エアアジアで確定するのか、それとも他…

Don't fade memories of World War II with time. - しかし忘れてはいけないのはそれだけではありません。

(滋賀県護国神社「みたままつり」、2014年8月) (靖国神社、2014年8月) (岡山県護国神社、2014年8月) (滋賀県護国神社、2014年8月) 今年は8月10日から15日にかけて、靖国神社、岡山県護国神社、滋賀県護国神社を参りました。戦後69年になります。戦後…

Do you know what today is? - 今日はしろたんの誕生日です

(しろたんカレンダーをみると…今日はしろたんの誕生日です!) 春学期の授業、教員免許状更新講習も終わりました。一段落とカレンダーをみると「8月…、ん?」今日はしろたんのお誕生日ですね(笑) (しろたんカレンダーも8月です) 前期の学部生の授業「現…

Probably, it is a wise decision as top management. - スカイマーク社とエアバス社のもめごとについて

今日は国内線3位のスカイマーク社の話題がちょっと気になります。日本のサイトを見ていると、現在のところスカイマーク社の一方的な見解が述べられています。それだけ見ると、エアバス社ってどんな会社だろうと思うのですが、THE WALL STREET JOURNAL には、…

What an authentic "Som Tam" this "Chili-Papaya Salad" is ! - 感嘆文なんぞを使うのは中高生以来(笑)

(奥のほうがイサーン地方のソムタムです) ソムタム(タイのパパイヤサラダ)って、個人的にですが中毒性があるような気がします。私の場合、1ヶ月ほど食べないと、とても欲しくなります。禁断症状までは出ませんが…。ちなみに2011年夏までは、タイに行って…

Although the market is not located at a railroad, Thai people still call it "Railroad Market". - タラートナット・ロッファイ(鉄道市場)は2013年に移転しましたが、今でもそう呼ばれています。

(バンコク鉄道市場の中のとあるお店、一瞬倉庫かと思うようなぬいぐるみ屋です。ぬいぐるみ専門店だけでも相当数ありました。) タイから日本に帰国しました。今回はイサーン地方のコンケーンと、中部のバンコクにいたのですが、バンコクではようやく鉄道市…

The larger sometimes doesn't serve for the smaller. - 大は小を兼ねないこともあります…。

(しろたんカレンダー7月) もう7月も中旬になってしまいました。急ぎ、しろたんカレンダーの更新です。ラジオ体操の季節ですね。突っ込みどころは満載ですが、しかしチョコンと乗っている帽子、よく落ちないものです…。 6月上旬〜中旬は料理をするハメにな…

We are talking at cross purposes. - 議論がかみ合っていないと思うのですが…

6月後半は、多忙という言葉で表現できない程、仕事に追われていたのですが、ようやく一段落しつつあります。主張したいことはいっぱいあったのですが、この6月後半で大きな話題といえば、一部メディアと反対派の人々による「日本版」集団的自衛権の誤解かと…

Don't be deceived by figures.−判断する目の大切さ

朝、家を出る前に「時間」と「今日の占い」(!)をチェックするため、テレビをつけていることが多いのですが、「それは明らかにちゃうやろう」と多くの人が思った数字があると思います(数字自体は正しいのでしょうが、その使い方といいますか、こじつけ方…)…

Urban policy has made significant progress over past 3 years. - 安全と防災の取り組みはこの3年で増えましたが、まだまだやるべきことは多いです。

(青山学院大学青山キャンパス17号館11階からの眺め。2014年5月。) 先月、国際交流センターに訪問した際、同センターが入っている青山学院大学の立派な17号館の中を見せていただきました。11階の眺めは最高です。 ふと下の体育館に目をやると、「ん?」こ、…

The scene of a town may be delicate and sensitive like people's behavior, and also like corporate management. - JALとANAで些細な話題もありますが…。

(浅草寺です。この光景は最高です。雨の夜にもライトアップは映えます。2014年6月。) 先月、ある人のブログを見ていると次のような内容のことが書かれていたのですが、私がこれまで思っていたことをわかりやすくまとめておられ、腑に落ちる内容でした。そ…

I had to cook the fresh vegetable in a refrigerator out of the blue. - 青天の霹靂といいますか・・・(笑)

(先週末は東京で用務でしたが、ずっと大雨でした。写真は早稲田大学校舎の13階から) ラブストーリーでなくとも突然にやってくることは沢山あります(古い?今や小田和正氏といっても、おっさん世代しかわかりませんね…。というか経験上、そっちのほうが突…

Is your common sense right? −判断基準からして間違っていることも…

(今日のお昼です。) 以前から前を通りつつ気になっていた季節料理「くろ川」さん。外観からいい雰囲気を出していて、今まで入るのをためらっていたのですが、本日のお昼に入ってみました。価格も手ごろで、内容もお魚派の私にはうってつけでした。今ほどサ…

Where is the birthplace of sushi? Here! - さすが発祥の地、濃い味付けですがこれは美味しい!

世界にはカリフォリニアロールのようなローカライズされた寿司、その他摩訶不思議なモノがのっている握り寿司などが存在します。例えば…、 (タイで見つけた5バーツ(15円)のドラえもん寿司!2014年2月。) また日本でも最近はレールに乗って動くお店ではハ…

Is "Law" really able to protect peace from irrational confusion? - 軍による無血クーデターがタイの治安と安全を確保

(ホテルの部屋より隅田川の夜景) 研究者(少なくとも社会科学系)にとってストレスの一つになるとき、それは調べたいことがあるときに、その資料、文献がすぐに手に入らないときです。いくら高度情報社会といえども、専門的な内容に関する最新の動向は、イ…

No matter how much we discuss putting the contest into effect, it should be meaningless, speaking about its impact. - 何かを非難しているのではないのですが、実施方法をいくら議論したところで…。

ようやくイノベ―ション創出に関するデザイン思考を絡めた一連の仕事が一段落しました。そこで先月のある会合で話題になったビジコンについて、私の考えを少し記載したいと思います。 "Easy Startup"と言えば、その「日本語としての」イメージも悪くないので…