2010-01-01から1年間の記事一覧

「鳥の巣」近くのインターコンチに滞在中です(年末年始)

28日、仕事を終えてから最終のJAL便で小松から羽田に移動し、東京で一泊しました。そして29日、朝に羽田を出て、お昼に北京入りしました。 (羽田空港に新しくできた国際線ターミナルにて記念撮影) (な、なんと、私が愛でている「しろたんshop」を空港内に…

驚きと感動がリピーターを生む!?

大雪が降った日、台風が来た日、そういう日は休校になっていても、なぜかいつもより早く学校に来る生徒、何かを期待し、ワクワクしている生徒、そういう生徒でした(笑) 26日、小松空港に着いてびっくり、一面、銀世界!わんさか雪が積もっていました。いつ…

韓国が日本をリード、近い将来は韓国の後ろ姿さえ見えない状況に…(金融経済教育ヒアリングin韓国)

22日に小松からソウル入りし、明日26日朝の便で日本に戻ります。 本当に恐ろしいぐらいスケジュールが詰まった今回の研究出張でしたが、文章には起こしきれないくらいの収穫がありました。 総括すると、タイトルの通りです。現状、日本も韓国も経済教育が学…

Nothing venture, nothing have. は正しいのですが…。

Nothing venture, nothing have. という言い方、Nothing ventured, nothing gained. ともいいますが、日本語に訳せば「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」という意味です。直訳すれば「冒険をせえへんかったら、何もえられへんで。」ということです。 そこで、…

心理的ハードルが高いとスイッチングコストは膨大に!?

これもスイッチングコスト(乗り換えコスト)なのでしょうか?スイッチングコストとは、今まで利用していた財やサービスから、同様の他のものに変更する際に発生するコストのことですが、どうも私の場合、心理的なハードルが人より高いらしいです。 最近多く…

視点が違う!?環境が破壊されることではなく、環境破壊の対価を支払わないことが問題!^^

いきなりですが、環境問題について…。環境破壊は多くの人が問題と感じています。では何が問題なのでしょうか。問題として、温室効果ガスの発生による地球温暖化や公害などが挙げられます。しかし経済学的にはもうひとつの見方があります。それは環境が破壊さ…

「静」と「動」、「動き」が人を魅了する!?

一昨日の金曜日、県内の観光情報を発信する団体である越前ファンクラブの代表の方とお会いしました。まだブレインストーミングレベルですが、産学連携で何かできないかとお話しています。 代表の方は福井の活性化のために、事業を通じて取り組みをされていま…

「越前かに」のブランド要素とは?

昨日は夜に教育地域科学部の先生方らと5名で飲み会があり、その日の朝に水揚げされた「越前かに」を食べました。やはりカニを食べていると無口になりますw 京都にいた時と違うのは、冷凍のカニを解凍して食べるのではなく、朝に水揚げされたカニをゆでて食…

ケーキの切り分け問題(笑)

ここ最近は、WEB作成も含め、執筆関係が続いているのですが、起業のテキストが一段落ついたかと思いきや、教養の経済学に関するほうも進めねばならず、一息する暇がありません^^。そんな中、先日、ゲーム理論のマックスミニ戦略を説明する際に、「ケーキの…

イデオロギーの経済学!?

今朝、家を出る前にニュースを見ていると、「阿久根市のリコールの是非を問う請求」と「市川海老蔵氏が受けたとされる暴行事件」の2つが話題を占めていました(今日も日本は平和だw)。後者はさておき、阿久根市の件では投票率77%だそうです。みなさんはこ…

出る杭を打たない教育が重要です!

本題に入る前に、ちょっとしたクイズです。以下の8つの用語を、小学校高学年の子供が知っていると思われる順に並べてください。正解しても何も出ませんが、意外に難しいと思います。なお今回はアンケートの回収数が少ないこともあり、1位と2位(全員説明でき…

この時期に韓国にいかねばならぬ…

12月になりました。先日、昼に恐ろしいぐらいカミナリが鳴り、カミナリが止んだと思いきや、弓のような激しいアラレの落下…恐ろしや、、、これが当地でいわれる「雪おこしのカミナリ」だそうです。福井の積乱雲は発達しすぎです(笑) 今月は月末に韓国ソウ…

仮説変更!?うちの近所のスーパー激戦区(?)のクールノー・ナッシュ均衡!

一昨日、私が住む地域に平和堂もどきが誕生しました。実は長らく広大な更地に「平和堂建設予定地」と書かれていたのですが、9月頃から建設がはじまり「やっとできた!」と思いきや、「え?平和堂?」と疑う平屋の建物(笑)。できてみてよく見ると「フレンド…

小学校で起業の授業をしてみました!

11月24日、福井県美浜町の小学校まで行ってきました。海の見えるとても美しい海岸線から、山側に入り、少し急な坂を上ると学校があります。しかし雪が積もると、車でこの坂は上れないだろうと、来月以降が心配…。 小学校に行った用事は、私が作った起業のテ…

日本ベンチャー学会第13回全国大会に参加しました!

(学生時代、サークルの待ち合わせでよく利用した渋谷モアイ像) 週末、土曜、日曜日に日本ベンチャー学会第13回全国大会に参加してきました。渋谷からバスで4駅のところにある国学院大学で行われました。この大学に行ったのははじめてですが、渋谷といえば…

パーソナル・アイデンティティの説明も苦手?

先日、関西へ仕事をしに行ったときに、京都大学内のレストランで食事をしました。そのとき、今までは全く気にも留めなかったあるメニューが気になり、注文したのですが、それは・・・。 このビール、京都大学と早稲田大学が共同開発したものです。ルビーナイ…

坂本龍馬のような起業家精神を育もう!

昨日、11月15日は、保守合同により自由党と日本民主党が合併し自由民主党が誕生した日です(1955年)。自由民主党というのは50年以上も続いているんですね。 50年というと産業化の講義では、産業革命によるイノベーションが起こってから50年後にその技術が普…

ハーゲンダッツジャパン社の独占的競争戦略とリクルート社の広告戦略!?

「ハーゲンダッツのアイスクリームは高い!これはGODIVAのチョコレートに匹敵する(><)」と常日頃思っていると、いい情報がありました!2010年11月18日11時59分までなら、660円の同社アイス2個券がリクルートのサイトでは、なんと100円(郵送料無料)だそ…

郷土愛が薄れてきた?それとも住めば都?

事業仕分けが最近になり再び話題になっています。政府による事業が採算性や効率性の面で問題のように今更言っていますが、「民ができないことをやる」政府事業に関してはそんなことは百も承知なわけです。あえて悪いというならば…、経済学の基礎を少しでもか…

心理的なハードル?起業の壁って様々で…

大学のすぐ近くにタイ料理店があります。このお店、駅前にあるにも関わらず、普通はなかなか見つからないほど隠れ家的な立地で、マンションの2階にあり、自宅のような感じです。1階の小さなお店の案内を見過ごすと、まず通りがかりで入ることはありません。…

今は幕末の鎖国状態…、そのうち黒船が来て攘夷と維新が起こるのか?(笑)

今朝、事務室で柿をいただきました(^−^)フルーツが好きなので、とても今日は機嫌がいいです。今朝、いったん書いたブログがアップロードの際に消えましたが、そんなに凹まずにすみましたw 京都にいた頃は、時々、大原野の「大枝の柿」を買いに行ったの…

地方の地域活性化は意義の高い政策!だから地域人口上限制度を!w

週末は仕事で関西にいました。京都に住んでいたころは、大阪に行っても「人、多っ!」という印象はなかったのですが、久々に大阪駅を歩くと圧倒されました。仕事が終わった後、ふらっと大阪市内に立ち寄ったのですが、梅田のヨドバシカメラの人の多さ、その…

「東洋のネルソン」東郷平八郎将軍はきっと嘆いている今の日本、尖閣沖。

今日は午前中、東京の企業様と県庁に行き、当地への誘致に関する話をしてきました。思いのほか、話が盛り上がりました。残るいくつかの課題をクリアして、ぜひ新しいベンチャービジネスをスタートしてほしいと思っています。 この企業様の事業は、いままさに…

「冷やし中華、はじめました」みたいなノリで、「ようかん、はじめました!」

昨日から、とても寒くなってまいりました。まだ、10月です。福井の冬に恐々としている今日この頃です。先日、いつも穏やかなうちの本部長が「福井の冬を経験してみてください(ニヤリ)。」とおっしゃった意味がなんとなくわかり、本当に恐くなってきました…

「ギッフェン・パラドックス」に無理やり寝技で持ち込む妄想!?

今日は14時から本務校のイベント、「産業現場に即応する実践道場」のキックオフセミナーでした。博士後期課程の学生への授業プログラムの駆け出しイベントです。今回のセミナーでは、これといって自分が担当する役割もないのに、なぜか朝からソワソワします…

改札のないカナダの鉄道方式を「えちぜん鉄道」に応用する提案

福井にも随分慣れるとともに、なんとなく感覚がつかめてきました。そして今の職場にも慣れたといいますか、何かに追われているわけでもないのに、今日も研究室に来ているぐらい、この場所がかなりお気に入り状態になっています。最近は家に帰れば、お風呂と…

ナショナル・アイデンティティ (National identity) の欠如!?

私は社会的な活動も含めると常にカレントな名刺が数種類存在します。その中の一つに日本国旗がプリントされているものがあるのですが、その名刺を出す機会があるとき、おおよそ次の2種類の反応が返ってきます。 1.「なんて素晴らしい!」 2.「これはまた…

ゲームがメインの学習教材になる日

なぜ人はゲームに惹きつけられるのでしょうか。ゲームと学習の境目ってあるでしょうか。 このテーマを、私は学生のころから考えていました。私は知る人ぞ知るゲーマーで、今でこそ時間的な制約から、ゲームに割く時間はかなり落ちましたが、学生時代は寝るか…

起業家に人生のギャンブルをさせる日本の法政策

寒暖のある地域で育つ蕎麦が美味しいそうです。毎朝、通勤時に車の中でFM放送を流しているのですが、福井の南西の海のほうでは、このような理由から美味しい蕎麦の実が作れるとのこと、今朝の放送で言っていました。 (福井市内西部の蕎麦畑です。10月11日撮…

無知の上に形成される感情論:「考えようとした。」→「知識欠如、論理的に考えられず」→「ぬぅおぉぉ〜!(暴動)」

お隣の大陸の国で反日暴動が起こっているそうです。日本料理店を破壊するとか、日本国旗を燃やすとかの行動…、暴動が起こっているその国の有識者はどのように感じているのでしょうか。私なら、理路整然とした議論もなしに、自国の人間がそのような野蛮な行為…