2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「鳥の巣」近くのインターコンチに滞在中です(年末年始)

28日、仕事を終えてから最終のJAL便で小松から羽田に移動し、東京で一泊しました。そして29日、朝に羽田を出て、お昼に北京入りしました。 (羽田空港に新しくできた国際線ターミナルにて記念撮影) (な、なんと、私が愛でている「しろたんshop」を空港内に…

驚きと感動がリピーターを生む!?

大雪が降った日、台風が来た日、そういう日は休校になっていても、なぜかいつもより早く学校に来る生徒、何かを期待し、ワクワクしている生徒、そういう生徒でした(笑) 26日、小松空港に着いてびっくり、一面、銀世界!わんさか雪が積もっていました。いつ…

韓国が日本をリード、近い将来は韓国の後ろ姿さえ見えない状況に…(金融経済教育ヒアリングin韓国)

22日に小松からソウル入りし、明日26日朝の便で日本に戻ります。 本当に恐ろしいぐらいスケジュールが詰まった今回の研究出張でしたが、文章には起こしきれないくらいの収穫がありました。 総括すると、タイトルの通りです。現状、日本も韓国も経済教育が学…

Nothing venture, nothing have. は正しいのですが…。

Nothing venture, nothing have. という言い方、Nothing ventured, nothing gained. ともいいますが、日本語に訳せば「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」という意味です。直訳すれば「冒険をせえへんかったら、何もえられへんで。」ということです。 そこで、…

心理的ハードルが高いとスイッチングコストは膨大に!?

これもスイッチングコスト(乗り換えコスト)なのでしょうか?スイッチングコストとは、今まで利用していた財やサービスから、同様の他のものに変更する際に発生するコストのことですが、どうも私の場合、心理的なハードルが人より高いらしいです。 最近多く…

視点が違う!?環境が破壊されることではなく、環境破壊の対価を支払わないことが問題!^^

いきなりですが、環境問題について…。環境破壊は多くの人が問題と感じています。では何が問題なのでしょうか。問題として、温室効果ガスの発生による地球温暖化や公害などが挙げられます。しかし経済学的にはもうひとつの見方があります。それは環境が破壊さ…

「静」と「動」、「動き」が人を魅了する!?

一昨日の金曜日、県内の観光情報を発信する団体である越前ファンクラブの代表の方とお会いしました。まだブレインストーミングレベルですが、産学連携で何かできないかとお話しています。 代表の方は福井の活性化のために、事業を通じて取り組みをされていま…

「越前かに」のブランド要素とは?

昨日は夜に教育地域科学部の先生方らと5名で飲み会があり、その日の朝に水揚げされた「越前かに」を食べました。やはりカニを食べていると無口になりますw 京都にいた時と違うのは、冷凍のカニを解凍して食べるのではなく、朝に水揚げされたカニをゆでて食…

ケーキの切り分け問題(笑)

ここ最近は、WEB作成も含め、執筆関係が続いているのですが、起業のテキストが一段落ついたかと思いきや、教養の経済学に関するほうも進めねばならず、一息する暇がありません^^。そんな中、先日、ゲーム理論のマックスミニ戦略を説明する際に、「ケーキの…

イデオロギーの経済学!?

今朝、家を出る前にニュースを見ていると、「阿久根市のリコールの是非を問う請求」と「市川海老蔵氏が受けたとされる暴行事件」の2つが話題を占めていました(今日も日本は平和だw)。後者はさておき、阿久根市の件では投票率77%だそうです。みなさんはこ…

出る杭を打たない教育が重要です!

本題に入る前に、ちょっとしたクイズです。以下の8つの用語を、小学校高学年の子供が知っていると思われる順に並べてください。正解しても何も出ませんが、意外に難しいと思います。なお今回はアンケートの回収数が少ないこともあり、1位と2位(全員説明でき…

この時期に韓国にいかねばならぬ…

12月になりました。先日、昼に恐ろしいぐらいカミナリが鳴り、カミナリが止んだと思いきや、弓のような激しいアラレの落下…恐ろしや、、、これが当地でいわれる「雪おこしのカミナリ」だそうです。福井の積乱雲は発達しすぎです(笑) 今月は月末に韓国ソウ…