シンボルマークの投票結果です!

 先週の、現在の校章とは別に福井大学を象徴するシンボルマークをつくるというテーマで出てきた12案ですが、本日の授業受講者で人気投票を実施しました。
 予想外の接戦、票が集中することはなかったです。その結果は…?


1位 15票獲得
  
(作成したグループによる説明文)
 地域教育科学部、工学部、医学部を、福井県県花水仙」の形をとって表した。この3つの花を歯車的にかみ合わせて、「福井県は産業が盛んな街」=「歯車」をモチーフにして、産学共同に力を入れている福井大学の紋章にしました。ちなみに地域教育科学部(緑)、工学部(紫)、医学部(白)をイメージカラーにしました。
(投票者からの感想)
 ・水仙と歯車を関連付けているのが凄いと思った。
 ・シンプルでわかりやすい。教育学部、工学部、医学部の3つの学部を福井県花の水仙で表したのがよかった。色もカラフルになって見た目もキレイ。

2位 14票獲得
 
(作成したグループによる説明文)
 福井大学の“F”と不死鳥の“F”をかけている。福井県は不死鳥推しだから。また近くにフェニックス通りがあるから。福大生が不死鳥のように、何度でも立ち上がれるようになってほしい。
(投票者からの感想)
 ・不死鳥がかっこよく、デザインがいい。
 ・福井県がこういう感じを好きそう。

3位 11票獲得
 
(作成したグループによる説明文)
 福大をイメージ(文京キャンパス:地域教育学部・工学部+松岡キャンパス:医学部)。地域教育学部⇒本、工学部⇒フラスコ、医学部⇒病院のマーク。本が勉学の土台、フラスコは工学と医学の共通。そして文京キャンパスのイチョウ並木をイメージ。
(投票者からの感想)
 ・教育学部、工学部、医学部の特徴をよく捉えていてよいと思う。
 ・イチョウの葉が冬の福大をあらわしていると思った。


 他の9案についても、どれをとっても1〜3位と比較して、ヒケをとらない素晴らしい案でした。大変お疲れ様でした!

 この結果をみて、ひとつ嬉しかったこと、それは投票者の意識です。見た目だけを重視するのではなく、そこに込められている想いや考えに共感できたものを選んでいるということです。

 個人的な感想として、1位の案に込められた想いは本当に深くていいものですね。もしかして私が所属する産学官連携本部をも意識してくれたのでしょうか?^^連携本部のマークにどうかな?

 2位の「何度でも立ち上がれる」という想いは、「何度でも倒れる」ということがその前提にあるような…。しかしカッコよくて相手を威圧できそうですので、体育会系のロゴとかにも向いていそうです。また福井県は不死鳥推し」という点ですが(注:正確には「福井市」が不死鳥推し)が、私もなぜ「フェニックス通り」があり、「フェニックスプラザ」という施設があるのかなど、福井市の「不死鳥推し」の理由を知りませんでした。今日、その理由らしきものを学生から聞きました。どうやら福井市が災禍で壊滅したにも関わらず、不死鳥のように再生した経緯からということだそうです。

 3位のマークは最初はドラクエ」に出てきそうなアイテムをイメージしましたが、その背景の説明に納得です。レポート用紙にワンポイントで入っていると素敵ですね!

 本当に短時間で、福井大学福井県に対してしっかりと現状把握と分析、そして創造をしてくれたと思います。大学の学章とともに、これらの新しいシンボルマークも、ぜひ普及すればいいなぁと思います。みなさん、レポートのロゴマーク、その他でどんどん利用しましょう^^