形式は例年通り、内容は異なるというのが理想ですね!

 昔から私は、「新しいもの好き」で「珍しいもの好き」というか、モノでも自身の行動でも「人並み」とか「普通」とかいう言葉を極端に嫌っています。大学4年の時の就職活動の行動指針は「『寄らば大樹の陰』」だったことを思い出しました。

 しかし最近、昔の知り合いに会うと、決まって「昔のようなトンガリがなくなった」とか「(性格が)丸くなった。らしくない。」と言われます。年のせいでしょうか?

                          • -

 木曜日に、大学近くにある駅前の美味しいタイ料理のお店で、珍しい飲み物を発見しました。いつも食べるメニューはお決まりなのですが、そういえば最近チャレンジ精神がないなということで、飲み物をあえて変えるようにしています。そしてとても美味しい飲み物を発見しました。「バジル・シード ジュース」というものです。下の写真のような、なんともヌルッとした種が入っているのですが、これが見た目の美しさもさることながら、とてもいいお味です。キューイの種に近いかな。

 
 (お店の方に聞くと、日本人の好みは分かれるそうですが、タイではダイエットにもいいという噂のようです)


 金曜日に京大で起業教育のミーティングを行いました。昨年に引き続き、今年も起業教育に関する講習会や検定試験を行うのですが、日程はおよそ昨年通りになります。昨年に一度実施しているため、今年の動きは比較的スムーズです。

 組織が少し変わり、内容も昨年+αであることから、着実にプロジェクトの成長がみられます。

 土曜日は青山学院校友会の支部総会だったのですが、こちらも毎年の恒例行事日程の確認や総会議事を進めました。一方、内容では総会議事に動議がなされ、今回は比較的熱い意見交換できた、濃い内容の総会でした。

 年ごとに段取りが変わると大変です。毎年、変わり映えのしない内容では飽きてしまいます。この週末のように、形式は例年通り、内容は異なるというのが理想ですね!

 校友の集まりでもうひとつ楽しみなのは、食事です。毎年同じお店を利用するのですが、今年はロブスターではなく、伊勢海老だったのが例年との違いです。こちらもコース料理の流れは同じながらも、メインが微妙に変わるのは嬉しいものです(笑)

 
   
 
 
 
 (支部総会とクリスマス会は毎回このコースです。スープやその他は、撮り忘れた…)